当塾の自律型学習がちょっと進化した事について 最近、自律型学習について書いていなかったなと思ったので、書きます。 当塾は「自律型学習」という形態をとっています。 「自律型学習」の基本的な説明はホームページより必要なところ […]
学習
やっぱりすごい!
やっぱりすごい! 中3は本日、冬期学習会4日目です。 季節学習会時期は超繁忙期&体力勝負なので、 基本はブログ更新をしません。 ですが、 ちょっと感動したので、少しだけ。 昨日のこと。 今年度 […]
2学期定期テスト対策学習会の雑感・11月入りました。
2学期定期テスト対策学習会の雑感・11月入りました。 2学期の定期テスト対策学習会を開催し、無事終了しました。 恒例となりました8時間の長時間学習です。 今回、初参加のメンバーもいた中、過去いちばんの集中力だったと思いま […]
家庭学習でのがんばり
家庭学習でのがんばり 夏休みもあとわずかですね。 (附属小と高校生は先週から2学期開始してますが。) 将来仕事をする上でも自分でスケジュールを立てられるようになることはとても大切です。 当塾の最終目標(理想 […]
中3生への激励&夏休みの目標学習時間!
中3生への激励&夏休みの目標学習時間! 昨日、あい中は修学旅行から戻って来ました。 中3の夏期スケジュールは今日1日は疲労回復のための休養日ということで1日空けています。 あっ、来れる人は自習に来て良いですよ。 明日の日 […]
新学年準備、考えてること③
大事なのは「人の手」がかかること。 前回のブログで、中学生の英語・数学はほぼ全ての問題の解説授業がある テキストの紹介をしました。 その流れで「授業では何をするのか?」というところで終わっていました。 &n […]
新学年準備、考えてること②ブレンド型学習とは
新学年準備と考えてること②ブレンド型学習とは 前回に続きまして当塾の紹介パート②ということでお送りします。 今回は主に中学生のお話です。 一部、先取りしている小学生も含みます。 ブレンド型学習とは 正規の教 […]
新学年準備と考えていること①
新学年準備と考えていること① 本日、中3のラスト道コンです。 新年度に向けて募集広告をそろそろ入れます。 ということで、塾を探している方向けに 当塾の紹介や新年度の取り組みなどをボチボチ書かせていただきます。   […]
受験生と危機感と幻のボタン
受験生と危機感と幻のボタン 今、次年度のことをボチボチ考えています。 時間割とか使用テキストの事とかです。 昨日、塾は休みだったのですが、教材会社さんの展示会&入試セミナーに行ってきました。 テキストについ […]
定期テスト対策(2日連続)
土・日の定期テスト対策 あいの里東中、附属中の試験対策でした。 6月5日(土)・6日(日)は2日連続で9:30~15:00までお昼休みを除いて、 5時間ずつ定期テスト学習会を実施しました。 土・日連続で計10時間(プラス […]