時間割・料金

◆時間割(2023年度)

こだわりの少人数定員制学習塾。

小学部 英語・算数・国語は無学年・英才指導追求しています。できる力はどこまでも伸ばします!

中学部 生徒それぞれ目標を設定し成績上昇・志望校合格を達成し続けています!

 

※2023年9月から 60分の募集を終了しました。

授業曜日月・火・木・金から選択可能。時間割をそれぞれの都合で選べます。

◆小学生コースは週1回から、90分です。
小3から通塾が可能です。

通塾回数・科目をご検討中の方は体験会の面談時にお気軽にご相談ください。
小学生は楽しみながら、学力の土台を作っていくこと、学習習慣をつけていくことを目指します。

中学受験対策は札幌市立開成中、教育大附属中、藤女子中、札幌大谷中、北星女子中などに対応しています。

 

◆中学生は週2回から、1回120分です。
中3は受験に向けての学習を9月以降の(土)に『入試特訓講座』(全20回)を実施します。
「学力ABC対策」/「北海道学力コンクール対策」/「入試対策」を受験直前まで行います。


それぞれの学習課題に向き合い、課題の解決を一緒にしていきます。

一人ひとりの習熟度に応じて教材や学習内容をご提案し、指導いたします。

 

◆基本授業料

 

当塾はすべて消費税込みです。

※小1・小2の募集と60分授業を終了します。小学生は90分授業のみとなります。

 

 

季節講習は春期・夏期・冬期学習会を実施します。

各講習会・テスト対策授業のみの受付は行っておりません。
塾生の兄弟(姉妹)生であっても同様です。
ご検討中の方は『親子体験会』にお越しください。

※親子体験会の日程や詳細については個別に設定しますので、お気軽にお問い合わせください。

座席数に限りがありますため、各時間帯定員になり次第締め切ります。
塾全体の人数状況などを考慮し、締め切る場合もございます。予めご了承ください。

◆年間合計費用(参考例)

※下の表は標準的な年間合計費用のモデル例です。
小・中学生は週2回コースの場合を記載しています。


※入会金¥11,000 (友人紹介特典で¥5,500)

※年2回教室管理費¥6,600(前期4月・後期10月)
※中3後期より道コン模試代がかかります。
※兄弟・姉妹割引制度があります。
※モデル例の小学生60分は現在募集していません。
※テキスト代など教材費は別途かかります。
※夏期学習会等の授業料は僅かに変動する場合があります。


◆自習室

月・火・木・金  15:00~21:35
土 10:00~18:00
 
※土曜日の自習室、さらに延長
開放を始めました!みんな、がんばろう!

学校帰り直接でも通塾が可能です。帰宅途中経路の方など利用している方もいます。
中学生の定期テスト前・受験直前期は延長します。
小学生から学習習慣をつけるためにご利用ください。

<当塾の特徴>

当塾の特徴は「教えすぎず、自ら学び取る指導」です。
「わからないところを教える」ことは塾の仕事の一部でしかありません。
「自分でできるようになること」・「自ら取り組む姿勢を養うこと」こそ成績の向上に最も必要なことです。

お子様には自学力を身につけてもらうためのサポートをするというスタイルで指導しています。
「じっくり考える」
「教科書を音読する」
「要点をノートにまとめる」
「演習し、定着したかを確認する」
「間違えた問題を数日後に解きなおす」
など、正しい学習方法と学習計画そして点検を一緒に行い、学力を伸ばします。

学習室アドバンスは「自ら学ぶ姿勢を育てること」をご家庭とともに取り組み続けます。

 

◆授業日以外でも塾生には静かで集中できる自習室を開放しています。
授業中も自習室も騒がしい子は一人もいません。みなさん集中して学習している最高の環境です。

定期テスト前の集中学習や受験勉強、小学生の学習習慣をつけるのにも大変好評です。

 

【ティーチング=教えること】に対して【コーチング=能力を引き出すこと】という言葉があります。

当塾は「ティーチング」と「コーチング」の両方を使い分けて指導します。
知識として「未知のもの」「伝えておいたほうが良い技術」については「ティーチング」を用います。
ただ、知識や技術をインプットしたうえで、何もかも問題の解法まで事細かく教えるということはお子様の能力を伸ばす方法としては適していません。
そこで「コーチング」を用います。
安易に「答え・解法」を教えずに、「解答にたどり着くまで試行錯誤し考える力を育むこと」、「自ら理解し、獲得していくこと」こそ、
本当の意味での学力がつくからです。

定期テスト対策

定期テストのおよそ3週間前からテスト対策を行います。
さらにテスト前に無料で追加のテスト対策指導を行っています。

教材について

数ある「塾専用教材」の中から毎年、厳選しています。

保護者様との学習相談・連携について

年に3回(中3は4~5回程度)定期保護者面談を実施しています。
塾・ご家庭での学習状況や様子を確認し、学習及び進路相談をご家庭と定期的に情報共有させていただいております。
受験学年のお子様は特に夏以降に面談の機会を多くし、ご家庭との連携を密にします。

定期面談以外に学習に解決すべき課題が発生し、保護者様のご協力のもとに解決していったほうが良い場合も面談をいたします。
保護者様より面談希望があった場合も同様です。時期にかかわらず面談を設定させていただきます。

相談はメール・お電話などでも対応する機会を多くしています。