【数学の文章題が苦手な子へ】伸びる勉強法はこれ! 数学の文章題、苦手なお子さんは多いですよね。でも、ちょっとした工夫でグッと理解しやすくなります。 今回は、実際の勉強ノートの写真をもとに、文章題を得意にするおすすめ勉強法 […]
学習
付箋で質問!伸びる子の学習法
付箋で質問!伸びる子の学習法 あっという間に8月ですね。 道コンまで小学生は1週間! 中学生はあと10日です! 写真は、ある中学生が使っている問題集の様子です。たくさんのピンク色の付箋が貼られていますが、これ、すべて「質 […]
🌟熱い夏、いよいよスタート! ~アファーメーション特別授業&夏期学習会~
🌟熱い夏、いよいよスタート! ~アファーメーション特別授業&夏期学習会~ 夏休み目前。学習室アドバンスの夏も、いよいよ熱く動き始めます! 毎年、夏休みと冬休みに実施している 「名物講座」 が今年も始まりま […]
今年度初の「8時間学習会」開催!
今年度初の「8時間学習会」開催! 先日の日曜日、今年度第1回目の 塾生対象「8時間学習会」 を開催しました! 今回は、定期テストが近づく あいの里東中・篠路中 の生徒を中心に参加してもらいました。定期テストのない 附属中 […]
テスト範囲が出る前に!今こそスタートダッシュのチャンス!
テスト範囲が出る前に!今こそスタートダッシュのチャンス! 来週はいよいよ定期テストの範囲表が配られる週ですね! つまり…本気モードになるかどうかは“今週末の自分次第”です。 勉強って、テスト範囲が出てからやればいいや~と […]
部活も始まったし、勉強はあとで…になってない? 今が“分かれ道”です!
部活も始まったし、勉強はあとで…になってない? 今が“分かれ道”です! 4月もあっという間に2週間が経ちましたね。新しいクラス、新しい先生、そして中1のみなさんは“中学生の生活”が始まりました。 少しずつ慣れてきた頃じゃ […]
学年末対策学習会1日目終了。
学年末対策学習会1日目終了。 昨日、学年末対策学習会1日目を実施。 朝9:30から18:00まで約8時間。 長時間学習会は初めて参加の人も含めてみんな最後まで集中しがんばっていました! 1日で5教科トータル […]
すっかり秋です。
すっかり秋です。 秋になると気温が下がり、心地よい気候が勉強に最適な時期となります。この季節は、自宅や自習室で集中して勉強できる環境が整いやすいですよね。そんな時こそ、毎日のルーティンを大切にし、効率よく学習を進めること […]
定期テスト対策学習会の振り返り
定期テスト対策学習会の振り返り 1学期の定期テスト学習会、実施しました。 時期を逃すと、書かなくなるので、記録として残しておきます。 6月8日(土)・・・附属中・あい中1・2学習会。 6月10日(月)(修学旅行の振替休日 […]
定期テストへ向けて新たな試み
定期テストへ向けて新たな試み タイトルを見るとなんだか、期待感が沸いてくるでしょうか? 今回の定期テストに向けて、実はいろいろ早めから動き出しています。 通常だと3週間前に始める英語の教科書本文暗唱&暗写を […]