ブログ

ヘッドホン新調と札幌マラソン!環境を整えて一歩ずつ

ヘッドホン新調と札幌マラソン10km挑戦!環境を整えて一歩ずつ

こんにちは、学習室アドバンスの阿部です。

開塾から9年目。教室の備品も年季が入り、とうとうヘッドホンの耳あてがボロボロに…。
さすがにこれでは集中して勉強できません。というわけで、一気に新品に買い替えました。
ピカピカのヘッドホンに生徒たちが囲まれると、ちょっと教室の空気も新しくなった気がします。



やっぱり「道具の力」って大事ですね。

そして私自身も、この秋は環境を整えて挑戦です。
10月5日には札幌マラソン10kmに出走予定。
実は今年に入ってすでに10kmランは4回目なので、不安はまったくありません。
むしろ「楽しんで走れるかな?」という余裕の気持ちです。

さらに今回は思い切って、ランニングシューズを新調!


清水の舞台から飛び降りる気持ちでしたが(笑)、履いてみると軽さもクッションも段違い。
「やっぱり道具は裏切らないな」と実感しました。

勉強もマラソンも共通するのは、良い環境を整えてコツコツ続けること
新しいヘッドホンで学習環境を快適に、新しいシューズで走る環境を快適に。
どちらもゴールに向けて一歩ずつ進んでいきたいと思います。

↑↑ここまではすでに書いていた内容なんです。

走る前に書いた記事をなかなか忙しくて、タイミング合わずアップしていませんでした。1ヵ月以上、記事を放置していました。(笑)

すでに先月札幌マラソンは終了し、無事完走しました。
10kmということでハーフに比べてトレーニングもそれなりでしたので、まぁまぁきつかったです。

来年も無理せず、走れる大会にはエントリーしていきます!

 

コメントを残す

*