学習役立ち情報

テストが続きます。

テストが続きますよ。

全学年、夏休みが終わりました。

中学生は(やっと、、、)テストが始まります。

≪現学年になってから初めての定期テスト≫
附属中   8月25日(今日)、26日(明日)
あいの里東中   9月17日(木)、18日(金)  ※もう23日前です。
篠路中   9月24日(木)、25日(金) ※30日前です。

特に中3生は
定期テストに加えて学力ABCと道コンが入りますので、
1週、2週おきに何かしらのテストがあります。
当面11月までの主なテストを載せておきます。
いよいよ、受験半年前の雰囲気になってきましたね。

毎回のテストに向けて、最善の努力をお願いします。
テストが終わってもすぐ次のテスト範囲に合わせて学習ですね。
今年の
中3生には9月からほぼ毎週土曜日13:00~18:00
の入試特訓授業で応援
していきます。

(すでに中3・中2は定員締め切りです。すみません。)
中1と小学生は若干名の募集となります。

≪学力テスト≫
総合A   9月10日(木)※16日前です
総合B   10月15日(木)
総合C   11月11日(水)

≪北海道学力コンクール≫
第3回   10月24日(土)※第3回から裁量問題/標準問題が選択できます。
第4回   11月21日(土)

テストロードですね。こちらも身が引き締まります。

全学年に言えることを書きます。
学習は日々の積み重ねです。
学習計画を立て、実行し、計画通りいかない場合は修正し、
自分の学習スタイル(得点を伸ばす学習法)を確立しましょう!

毎日机に向かっているけど、なぜ点数が伸びない?!

保護者様でこのような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

これは「3時間やったけど、中身がない。」学習をしている可能性があります。

具体的には

「週の(日々の)学習計画を立てていない」
「やった内容が覚えられていない。」
「間違えた問題をもう1度やってもできない。」
「宿題の〇つけをしなくても平気」

これらは作業です。

身につけるまでやって初めて学習です。

「学習計画の立て方」「実行すること」「〇つけの仕方」「学習の仕方」について、
まだまだ、中学校1年生、そして2年生にも授業内で口酸っぱく、言っていかなければならないと感じています。

受験を控えた中3生もかなりのレベルでできていますが、
しかし、言い続けないとやらなくなることもありますので。
不足しているところは言っていきます。

ブログの紹介。
鷹取先生のブログです。「勝手に助かる」のところ、「まさにそうだ!」と深く共感しました。
塾に来て大きく伸びる子と現状維持の子の差はココにあります。
塾の先生はその子の応援・支援しかできないのです。

人は勝手に一人で助かるだけ

城山先生のブログです。データをもとに詳しく考察されています。
御礼が遅くなりましたが、当塾ブログのリンクを貼っていただき、ありがとうございました。
驚きとともにとても嬉しかったです(笑)

20_第2回道コン資料!/総合資料のミカタ2(前年比と予想倍率など…)

杉山先生のブログ。
次のブログでも良いかと思ったのですが、
内容が私的にドンピシャで、すぐに載せた方が良いだろうと思ったので。
追加で紹介させていただきます。
最近私の周りで起こった出来事にも重なるなぁ。と。

高校卒業の時に親御さんが手を貸す状況では困りますよね。
ですので、我々大人が「どう関わっていくのか。」
「共に育つ」という考え方、考えさせられました。

テスト勉強、その前に

コメントを残す

*