欲しかった英語アプリ登場!
5・6月は私立(中・高)の説明会・教材展示会などに足を運んでおります。
そんな中、教材展示会で「これは!」と思う英語アプリに出会いました!
教材展示会でご一緒した鷹取先生の塾「学びやむげん」にて、提供会社から説明を受けてきました。
鷹取先生には当塾のことをブログで紹介していただきました。
ありがとうございます。こちらもリンクを貼らせていただきます。ブログ⇒ここにいるよ
ホームページ⇒学びやむげん
さて、本題の英語アプリですが
株式会社サインウェーブが運営・提供するELSTという英語4技能対策アプリ(ELSTはEnglish Listening&Speaking Testingの略)です。
ELSTを提供する会社のホームページ⇒株式会社サインウェーブ
これまで様々な英語に関するICT(Information and Communication Technology)教材を見てきました。
それぞれ良い点もあるのですが、
「費用が高額」であったり、
「小学生向けのキャラクターや演出が多くてお遊びの英語?」、
「英検対策だけではなく、教科書対策が欲しい。」などなど。
どれも、これはというものに巡り合えませんでした。
ところが、今回のアプリは違います。
「これはいいぞ!」と。
以下、良い点を書いていきます。
コンテンツが豊富。
(1)中学校検定教科書完全準拠/(2)英検面接対策/(3)CEFR準拠(4)スキルアップ(5)先生からの宿題も出せる。
すべて一つのアプリに入っている!
(1)中学校教科書の対策ができる!
語学の習得には音声学習が有効です。
教科書コースには単語・本文・基本文とその音声のみではなく、教科書をベースとした練習問題まで収録されています。「文法問題」「語句整序」「英作文」など多岐にわたっています。
(2)英検の面接練習とリスニングができる!
英検は面接が課せられます。学習したい級の中から問題、学習形式を選び、ネイティブスピーカーが質問したものをタブレットやスマホで答え、瞬時にAIが採点し、単語ごとの発音まで評価するものです。
(3)CEFRレベルに合った対策ができる!
高校生以上の方は自分のCEFRレベルに合った問題から学習できます。各レベルに70問以上の問題が用意されているので、入試を見据えた長期的な学習も可能です。
(4)Skill Up
単語や発音記号を学べる。発音については口の動きを動画でわかりやすく説明してあります。英語の発音が上手になります。またスピーキングや会話の題材も非常に豊富なことも魅力です。
英語4技能の大学入試を受験することになるこれからの中・高生にはもってこいです。
このアプリのすごさは体験してみて、はじめてわかります。
実際に触ってみなければ良さは伝わらないと思います。
体験したい方はお早めにお問い合わせください。事前予約が必要です。
コメント